
きょうの料理レシピ
お花見しタイ 桜むすび
桜の花の塩漬けでつくった桜塩で、キュートなおむすびをつくります。春が旬の桜だいも入って、気分も桜色!

写真: 岡本 真直
エネルギー
/110 kcal
*1コ分
調理時間
/15分
材料
(6~7コ分)
- ・ご飯 300g
- ・桜の花の塩漬け 60g
- ・たい (切り身) 2切れ
- ・桜の花の塩漬け 6~7コ
- *飾り用。
- ・塩
つくり方
1
桜塩をつくる。桜の花の塩漬けは水で軽く洗い、きつく絞って電子レンジ(600W)に2分~2分30秒間かける。ガクと枝を除き、もんで細かくする。
2
たいは塩を軽くふり、両面を焼いて、小さくほぐす。
3
ボウルにご飯を入れ、2を加えてサックリと混ぜておにぎりをつくる。桜塩を周りに軽くまぶし、上面に飾り用の桜の花の塩漬けをのせる。
全体備考
【クッキングメモ】
桜の花の塩漬けは焦げやすいので、様子を見ながら電子レンジにかける時間を加減する。
【桜塩】
おにぎりのほか、揚げ物のつけ塩などにもおすすめ。
【献立のヒント】
春うらら大根
貝柱とみつばの揚げ茶おう!
うっトリスープ おいしい貝(かい)?
きょうの料理レシピ
2005/04/04
平野レミの“旬の味”
このレシピをつくった人

平野 レミさん
シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。
ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。
シンプルながら牡蠣の旨味がネギにもしみてネギの甘みも最高に美味しかったです。ネギはクタッとなるぐらい炒めると美味しいですね。アレンジというほどではないですがバターを最後に入れました。
2024-01-07 06:46:53

美味しくできたけど、みなさんのように、カキをもう少しカリッとさせたかった~。身が縮むのを恐れてしまった~。でも、片栗粉がついてるから大丈夫なんですよね。ゴマ油も美味しかったけど、オリーブ油でもよいかも。鷹の爪も入れたりして。最近のマイブーム、オレンジワインによく合いましたよ。
2022-02-13 08:57:21
牡蠣食べたいけどどう料理する・・・?お花屋さんのしな乃ちゃんの要請に緊急出動!でも私も分からない(笑)結論はこれ!炒めて塩振るだけ。それでいて牡蠣の味と風味が十分に活かされてます。ネギとの相性も抜群。
③で薄くかたくり粉をまぶして丁寧にカリっと焼く所が肝。ビールを買い出しして急遽の女子会になりました。
③で薄くかたくり粉をまぶして丁寧にカリっと焼く所が肝。ビールを買い出しして急遽の女子会になりました。
2020-07-26 10:49:45

牡蠣がカリッとふわっとして、シンプルな味付けですがたいへん美味しかったです。ネギも2本と贅沢に使いましたがかさも減りぺろりです。冬の定番料理になりそう!
2019-12-25 08:52:18
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント